auiPhoneから格安スマホへ乗り換えたい!

格安スマホというものを知りました。
ただいまauのiPhoneですが、毎月7千円ほどの料金です。
旦那の転職にあたり、少しでも節約を考えて格安スマホへの転向を考えている所です。
auのiPhoneではsimが入らないので
それ用の端末が要るんですよね?
その端末も色々調べたら、結構高いんですよね…
docomoに乗り換えて機種を購入するのと、auの機種変更するのとで、どちらが価格が抑えられるのでしょうか?
機器が高くついても、後々元は取れるのでしょうか?少しでも節約をして貯蓄に回したいのですが、機械に関しては無知というか、さっぱり分かりません…
どなたか詳しい方、宜しくお願いします
ベストアンサー
お持ちのiPhoneが6なのか5なのか6sなのか等わかりかねますが、マイネオかUQモバイルなら、6以上であれば最新iOSでも使えますよ。
私は以前auiPhone使用していましたが、格安にしたくて、泣く泣くiPhoneをやめ、zenfoneに買い替え格安にしましたが、iPhoneが恋しく…。
そんな時、何気に調べたらiPhone6、最新iOSでマイネオ使えると知り、マイネオに乗り換えiPhone使用しています。こちらの部屋で格安SIMを知りました。月々2,000円で以前の1/5です。ありがたいです。
その他の回答
回答1
auのiphone6s/6s plusで使える格安simは、UQ mobileとマイネオのauプランなどが、入ります。それ以外のiphoneでは、取り外しの機械などがネットであるみたいですが、素人が手を出すとややこしいみたいなので、格安スマホ本体を買ったほうがいいですね!
格安スマホ本体は、sim会社から購入できるものもあるし、安くて1万円以内~3万円台で、ありますよ!
ここからは、私が予定しているDMMの試算ですが、
☆iphone6sに格安シムを入れる
電話もできる5Gのsimで、月額1910円、
iphone6sの残債払っても、月々5810円。
☆格安スマホ+通話シム5GBで使う
本体代と月額初回支払い 約1万9千円
2月目から 819円
キャリアで使うより断然安いです。iphoneからandroid携帯への、アドレス帳の移動も、gmailを介してできますし。おすすめしますよ(*^^*)
回答2
iPhone5s以下だと無理ですがiPhone6以上だとマイネオとUQモバイルがそのまま使えますよ。まずはiOSのバージョンは、いくつですか?
回答3
私も今まさに、au iPhoneで格安simを活用すべく色々調べて準備しているところです\(^o^)/
どの機種かによって変わると思います(^ ^)
もしiPhone6以上でマイネオにされるのであれば、マイネオの初期費用を無料にできるエントリーパッケージというものがAmazonで売られているので、そちらを購入された方が少しお得になります\(^o^)/ 格安sim格安スマホの契約に関しては価格.comもキャンペーンをしていたりするのでそちらも要チェックです!
回答4
一年ほど前にauのiPhone4sから格安スマホに替えました。
iOSも最新のものに更新してしまった為、動作が遅くて遅くてしびれをきらしました。
私の場合は家族間通話が必要でauから離れたくなく、auはiPhoneからガラケーに機種変更。
(ガラケーはネットで購入し、持ち込みで変更しました。店頭でガラケー購入するよりも1/3程、安く済みました)
メール機能も残しており、月々1200円程度。
ラインやネットは格安スマホを家電量販店でsimカードと併せて購入し使用しています。
ハードディスクの容量の大きいものにしたので5万円程度かかりましたが、バージョン更新されても長く使えると考えて購入に至りました。容量の少ないものなら1万円台からあります。
simカードはiijmioにしてデータ通信とSMS機能付きで、月々1100円程度。
併せて月々2500円を切ります。
分割払いもなく気持ち良く使えています。
自宅にWi-Fi環境が整っているならsimのギガ数も少ない量で足りるでしょうし、まだまだ節約できると思いますよ。
因みにですが、iPhoneからAndroidにしても慣れれば困難なことはありませんでした。
写真や動画の画質が4sよりも綺麗ですし、画面も大きくてウットリしちゃっています!
-
格安スマホ雑談掲示板